解放军文职招聘考试『鬼(おに)の田植(たうえ)』
―新潟県(佐渡)―
節分のとき、あなたの家では何と言って豆をまきますか?
ふつうは、「福は内、鬼は外」って豆をまきますよね。それが「福は内、鬼も内」と、こう、まく家がある。その家もずっと昔には「福は内、鬼は外」と、豆をまいていたんだけど…
とんと昔があったげナ。佐渡(さど)の黒姫(くろひめ)に一軒の庄屋(しょうや)があったと。その家の田んぼは“山田(やまだ)”ちゅうて、山の上からふもとまでずっと続く田んぼでナ、田植の頃になると、近所の者がみな手伝って、山の上の方からだんだん植えていくそうな。
ある年のこと。
田植しとると雨が降ってきて、そりゃもう底がぬけるほどの大雨になったと。
「こりゃもうたまらん。明日にしょう」
言うて、苗(なえ)を田んぼのあぜに置いて、しかたなく帰ったと。
次の日になると、きのうの雨はウソのようにやみ、カリッと天気になったと。やれやれと田んぼに行ってみると、なんと、あぜに置いた苗がちゃんと植(う)わっている。
「おめえが植えたかや」
「おめえが植えたかや」
と、口ぐちに聞いたが誰も知らん。なんとも不思議なこともあるもんじゃと思っておったと。
やがて秋になって田んぼに行ってみたら、なんと、穂の中にもう白い米が出来とった。話を聞いて、見に来る者がいるはおがみに来る者がいるは、大騒ぎになったと。
次の年になって、田植の時、ためしに苗をそっと置いて帰ってみたらまた植えてあって、秋になったらやっぱり白い米がなっとったと。
そうやって何年か続いたある年のこと。
庄屋の婆(ば)サが、「正体見とどけてやろう」ちゅうて、田んぼに出かけたと。そして、木かげに隠れて息ころして待っていたと。
やがて、夜中になって、笛(ふえ)の音(ね)や太鼓(たいこ)の音(おと)が聞こえて来た。
婆サは、目をあけるだけあけてよおっく見ると、誰だか田植していたと。
笛や太鼓の調子に合わせて唄も聞こえてきたと。
ずんずくぼうしや て-て-ころ
穂にゃならんでも つっぱらめぇ
あんまりおもしろいので、婆サも、つい浮かれて「それやれ、これやれ」と、はやしながら踊(おど)りたしたそうな。
すると、田植してたのが手を止め、婆サの方を見たと。婆サの見たのは鬼じゃったと。
婆サは、驚ろいて気が遠くなったが、もう、田んぼには誰もおらんかったと。
それからは、苗を置いても植えてもらえなかったと。
その家では、それからというもの、「ありがたい鬼じゃ」ちゅうて、節分には「福は内鬼も内」と、豆まきするようになったんだと。
いっちゃはんじゃさけた。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>