中国百科(日语版)第八章:教育と科学技術-教育篇~[中国で留学]
中国における高等教育機関の概況
ここ数年、中国は国立大学における新入生の募集規模を大幅に拡大したため、在学生数が1998年に比べ数倍増え、2000万人となり、高等教育機関への入学率も10%弱から17%増加した。
現在、中国には大学が約3000校あり、そのうち、1300校が全日制の公立大学で、1200校余りが民営の大学で、残りのほとんどは成人大学である。大学によって専科(3年制)、本科(4年制)、大学院修士課程、博士課程などに分かれている。
中国の大学は基本的に単位制を採用しているが、専科3年間、本科4年間、大学院の修士課程2年、博士課程3年の在学期間が必要とされている。主に公立大学であり、研究開発性の高い総合大学が公立大学に集中している。ここ数年、民営の大学が急速な発展を見せ、規模も拡大してきたが、学科の設置や学術レベルなどは名高い国立大学との格差が依然として大きい。
中国語を習う
留学生のほとんどは中国語を勉強するため中国を訪れる。現在、中国に滞在している留学生のうち、6割以上が中国語の勉強をしている。中国での中国語を学ぶ制度は非常に柔軟性のあるもので、数週間、数ヶ月の短期コースもあれば、4年間の本科生コースもある。留学生の語学力のばらつきを考慮して、様々な教科書を作っており、学生の語学力に応じて英語と中国語を使ったバリンガルで講義する場合もある。
中国で中国語を学ぶ場合、多くは大学においてである。現在、中国の300校余りの大学で中国語の研修コースを開設しており、留学生は自己の状況によって大学を選び、その大学と直接に連絡を取れば応募できる。
中国では1992年から中国語のTOFELと言われる「HSK」(中国語能力認定試験)が実施され、1級から8級までのランクを付けて中国語学力を認定する。現在、このHSKは中国だけでなく、世界28の国や地域で、数十ヶ所の試験所が設けられ、海外でも試験を受けることができる。
中国の大学生になるには
中国の大学に入るには、相応の学歴と一定の中国語学力が必要で、大学によっては入学試験を受けなければならない場合もある。留学生はインターネットを利用して大学のホームページに登録して、入学申請をする。入学を許可された後、関連の入国手続きは簡単に行える。現在、中国では300校以上の大学が留学生を募集する資格を持っている。
学校や専攻学科によって多少違いはあるが、総じて言えば中国の大学の学費は安い。現在、おおよそ年間2万元(約32万円)である。
中国は留学生が中国で高等教育を受けることを重要視しており、これが世界における中国の教育のイメージアップにつながり、世界一流の大学づくりを目指す道の一つだと考えている。中国は留学生のため、教育環境と関連の手続きを改善させ、より多くの留学生、特に中国で修士課程の授業を受けようとする留学生の誘致に力を入れている。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>