电话:0731-83595998
导航

江户漫步:江户人与白米

来源: 2017-11-27 11:37

 江戸っ子は、とにかくプライドが高かった。それには、理由がある。将軍のお膝元で生まれたこと、それに水道の水で産湯を使ったことである。[金の鯱(しゃちほこ)をにらみ、水道の水を産湯に浴びる]というように、大威張りである。江戸城天守閣の鯱は明暦の大火で消失してしまったが、当時は高層建築もないから、どこからでもよく見えたし、神田上水や玉川上水も機能していた。

江户子有着很强的自尊心。说到其中的原因,便是生在将军膝下,儿女出生用自来水洗澡。就如俗话说"仰见城郭金兽瓦,儿时沐浴自来水",很觉得引以为傲。江户城天守阁的兽头瓦消失于明历大火中,但由于当时没有高层建筑,不论站在哪方也把城郭看得一清二楚,神田管道与玉川管道也发挥了很好的作用。

ここで本題に入るのだが、プライドが高いもうひとつの理由は、ピカピカの[白米]を食べられたからである。白米とは、玄米から胚芽、ぬかなどを取り除いた精米後の米。現代人が食べているのもこの白米である。当時これはもうたいへんなことだった。

现在来说说主题,其实自尊强还有一个理由,那就是能吃上白灿灿的"白米饭"。白米是从糙米中剔除了胚芽和糠等杂质后碾制而成的。现代人食用的就是这种白米。而在当时却不容易吃上。

写真は舂米屋(つきまいや)の内部。今のお米屋さんである。店先では米を売っているが、その奧ではこのように玄米をついて精米をしていた。かなりしっかりした道具で唐臼(からうす)という。

照片上是舂米店的内部。这是今天的米店。店铺前面出售大米,里面就将糙米捣成白米。图中那个厚重的道具就叫做"唐臼"。

当時の地方は、一般に米は玄米、それに麦や稗、粟のようなものも食べていたと思われる。江戸では、米の流通システムが出来上がっていたから、長屋の住民も精米された白米を毎日口にすることができたのである。

在当时的地方上,一般说到米,都是指食用糙米、以及小麦、秕糠、粟等作物。而在江户,由于大米流通市场的形成,即便是长屋的居民,也能每天吃上精白加工后的白米饭。

考えてみれば、田舎に暮らす人にとって、別に将軍様の膝元に生まれなくても生活に支障はないわけだし、産湯の水が何だったかなんて覚えている人もいないだろう。しかし、毎日の食べ物となるとこれは話が違う。米を十分、しかも白米を食べられるとなると、江戸は素晴らしい所ということになる。

仔细想一下,对居住乡下的人而言,就算没生活在将军膝下,生活还是照旧继续,出生时的洗澡水到底什么滋味,相信也没人能记得,然而每天的饭桌上的食物就不同了。能心满意足地吃顿白米饭,正是江户最大的好处。

当時江戸の人口が増えた理由のひとつに、江戸に[白米]があったからと筆者は踏んでいる。[江戸に働きに出れば、おいしい白米を腹一杯食べられる].と考えてもおかしくない。実際、江戸には仕事もあったし、都市として地方の者を受け入れる環境もあった。

笔者已经提到过,当时江户人口的增加与江户"白米饭"也不无关系。外地人认为"到江户干活儿就能饱饱地吃上白米饭",这样考虑也是理所当然的。实际上江户存在许多工作机会,作为大都市也具备接纳外地人的良好环境。

しかし、白米はいいことばかりではない。胚芽部分に含まれていたはずのビタミンB1が欠乏した。だから江戸では脚気(かっけ)が非常に多かった。江戸へ出てきた者が地方に戻ると直ったことから、[江戸患い(わずらい)]と呼ばれるほどである。ひとたび江戸を離れれば、麦や雑穀の飯が主食になるので、知らず知らずのうちにビタミンB1を摂取できたということだろう。当時の人は医学的な根拠でなく、経験則としてとらえていたようだ。おいしい白米を食べて、誇らしく[花のお江戸]で暮らせるものの、脚気になるとは皮肉な話である。

不过,白米也并非全是优点,它缺乏胚芽部分里所含的维他命B1.因此在江户,脚气病十分常见。由于去江户谋生的人一回到家乡即能痊愈,这种病甚至被称为"江户病"。或许是因为离开了江户,主食变成小麦与杂粮,不知不觉就又开始摄取维他命B1了。当时的人没有医学的根据,而只是凭经验掌握了这个规律。吃上了美味的白米饭,扬眉吐气地生活在"花之江户",却患上了脚气病,真是件讽刺的事。

米の話をするときに、避けて通れないのが[札差(ふださし)]だ。流通ルートの一例をあげると、徳川の家臣である旗本?御家人は、給与を米でもらっていた。しかしこれは受け取る側としてはかなり不便だ。そこで武士たちは、札差という代理業者(金融業者の側面もある)に頼んで米を引き取ってもらい、手数料を払い換金する。

一谈到米的话题,就得说说"札差"。下面试举一例来说明大米的流通,德川的家臣旗本或御家人获得了以大米形式发放的俸禄,但采用这种方式对领俸人来说有诸多不便。于是武士们支付手续费,委托代理人札差收取大米,为他们换成现金。

米はその後、札差から問屋や仲買などを経て[舂米屋(つきまいや)]へ。いわゆるお米屋さんへたどりつく。もともと江戸の経済は、米を基盤として成り立っている。それは、幕府に年貢米として直轄地である天領から米が集まったからである。

之后,大米通过札差之手,经过问屋或零售商流向"舂米屋",也就是流通到了米店。从根本上说,江户的经济是以大米为基础而成立的,因为从直辖地"天领"收取的大米就是作为年贡米,集中到幕府仓库里的。

江戸時代は既に貨幣経済の時代。現代のように食べ物をはじめ、何でもお金で買わなければならない。だから、幕府も通貨政策には神経を使った。その片棒を担いだのが札差だったともいえる。結果、お金の流通は経済を発展させ、長屋の住民も米を買うことができたのである。

江户时代已经是货币经济的时代,就像现代那样,不仅食物,任何一切都必须用货币购买。因此幕府也在货币政策上下了不少功夫,可以说扎差也在其中发挥了重要作用,货币流通推动了经济发展,长屋的居民也就能吃上大米了。

编辑推荐:

下载Word文档

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)

网络课程 新人注册送三重礼

已有 22658 名学员学习以下课程通过考试

网友评论(共0条评论)

请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点!

最新评论

点击加载更多评论>>

精品课程

更多
10781人学习

免费试听更多

相关推荐
图书更多+
  • 电网书籍
  • 财会书籍
  • 其它工学书籍
拼团课程更多+
  • 电气拼团课程
  • 财会拼团课程
  • 其它工学拼团
热门排行

长理培训客户端 资讯,试题,视频一手掌握

去 App Store 免费下载 iOS 客户端