电话:0731-83595998
导航

日语3、4级进阶阅读-119(一室の空間)

来源: 2017-12-10 09:15

  一室の空間

 
  日本の住宅は一室が限りなく大きくなっていきます。西洋や中国の家が、蜂の巣のように、同じような大きさの部屋をつぎつぎに作り出していったのにたいして、日本の住まいは、まるで風船をふくらますように、一室のままで家そのものを限りなく膨張させていったのです。そういう姿をとった建築様式は、鎌倉時代にあらわれた田の字型の平面をもつ「武家づくり」が最初ではなかったかと言われ、それを建築様式的に完成させていく室町時代の「書院づくり」になると、はっきりその形が成立します。
  西洋人は、日本の家が木と紙でできている、と聞くと、どんなにチャチなものかと想像しますが、しかしその紙によって、何十畳敷、百畳敷という大広間を、つぎつきとつないでいく書院建築のような巨大な「一室空間」に接すると、驚きの声をあげるでしょう。桂離宮などは、その日本の「一室空間」文化の最高傑作の一つです。①モンスーン地帯に属する雨の国でありながら、紙一枚をもって「壁」にかえる、という曲芸的な発想を生みだしたところに、日本建築のおもしろさがある、といってよいでしょう。
 
  注釈:
 
  限りない(かぎりない)「形」无限的,无边的
  蜂の巣(はちのす)「名」蜂窝,蜂巢
  風船(ふうせん)「名」气球
  膨張(ぼうちょう)「名・自サ」膨胀,扩大
  武家づくり(ぶけづくり)「名」(镰仓时代以后的)武士住宅样式
  書院づくり(しょいんづくり)「名」(室町时代以后的)书院式建筑样式
  チャチ「形動」简陋
  桂離宮(かつらりきゅう)「名」桂离宫(位于京都的御园,日本有名的古建筑)
  傑作(けっさく)「名」杰作
  モンスーン「名」季风
  曲芸(きょくげい)「名」杂技
 
  問題:
 
 
 
更多日语3、4级进阶阅读>> 
  風船のように膨張していく建築様式ではないものは、どれですか。
  1、日本の住宅
  2、中国の家
  3、武家づくり
  4、書院づくり
 
  木と紙でできている日本の家の特徴はどれですか。
  1、チャチな感じがすること
  2、巨大な「一室空間」になること
  3、蜂の巣のような家であること
  4、同じような部屋をつぎつぎに作り出していること
 
  ①「モンスーン地帯に属する雨の国でありながら、紙一枚をもって「壁」にかえる」とありますが、ここではどういう意味ですか。
  1、モンスーン地帯に属する雨の国であるから、紙一枚を使って「壁」にかえるということ
  2、モンスーン地帯に属する雨の国であれば、紙一枚を使って「壁」にかえられるということ
  3、モンスーン地帯に属する雨の国であるが、紙一枚を使って「壁」にかえるということ
  4、モンスーン地帯に属する雨の国であっても、紙一枚を使って「壁」にかえられるということ
 
  答案:2 2 3
 
  参考译文:动物的眼睛
  动物们一般是拥有左右两只眼睛,虽然没有动物是上下两只眼睛,但上下,左右总共四只眼睛的动物是有的。
  有名的四目鱼啦,水生昆虫的豉虫就是这样的例子。这一种动物们,上下分开的眼睛,可以同时看到水面的上方与下方。
  尽管如此,左右两只眼睛是共同的。我们人类也是长着左右的两只眼睛。因为这样我们能判断远近,也看到事物的深处。也就是说,因为有左右两只眼睛能够有立体的视觉。人类绘画和其它艺术的进步也是多亏了这个。这个在以前的书中也有记载。
  或许真的是那样。人类的脸是平的,那里长了两只眼睛。有立体视觉而非常方便是很好的。
  猴子,猫和熊猫的脸也是相当的平,两眼直直地看着前面,它们肯定也看着立体的世界吧,尽管如此它们艺术也进步不了。
 
  相关语法:
 
  ~く なります(形容词去掉末尾い), ~に なります(名词不变,形容动词去掉末尾だ)表示:自发的变化。
  例:操作は 簡単に なります。――操作变简单了。
 
  动词基本型+と、~ 表示:前句叙述的事物或现象一出现,就会引起后句的事物或现象。
  例:春になると、暖かくなる――春天一来就变暖了。
 
  ~のような 表示:以某事物为例的用法。
  例:犬や猫のような動物は嫌いです。――很讨厌狗猫之类的动物。
 
  ~など 表示:作助词时有多种功能。表示轻视,谦逊,强调等的心情。(这里应该是强调)
  毎日忙しくて,本など読む時間がない――每天很忙,完全没有时间读书。
 
  (动词ます形去掉ます,形容词基本形,形容动词词干/名词+であり)+ながら、~ 表示:逆接,意思相当于汉语的"……,却……"
  例:狭いながら、快適な家です。――虽然小,但却是很舒适的家。
 
  使役态的表达方法:甲は乙に ~(さ)せる――甲让乙~(甲是动作的发动者,乙是动作的执行者)(还有一种是:甲は乙を ~(さ)せる,这种指直接对象。)
  动词:第一类:う段改为あ段加"せる"例如:書く――書かせる
     第二类:る变させる            例如:食べる――食べさせる
     第三类:来る――来させる  する――させる
  例:お母さんは純子さんに部屋を掃除させます。――母亲让纯子去打扫房间。
    純子さんは犬を散歩させます。――纯子带狗去散步。
 

编辑推荐:

下载Word文档

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)

网络课程 新人注册送三重礼

已有 22658 名学员学习以下课程通过考试

网友评论(共0条评论)

请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点!

最新评论

点击加载更多评论>>

精品课程

更多
10781人学习

免费试听更多

相关推荐
图书更多+
  • 电网书籍
  • 财会书籍
  • 其它工学书籍
拼团课程更多+
  • 电气拼团课程
  • 财会拼团课程
  • 其它工学拼团
热门排行

长理培训客户端 资讯,试题,视频一手掌握

去 App Store 免费下载 iOS 客户端