月下氷人
唐のころに、韋固という青年がいた。まだ独り身の気楽さで、あちこちと旅をしていた。そして、宋城というところに来た時のことである。
青く流れるような月光が、立ちならぶ家々の屋根をてらしていた。もう夜もふけて、通りには人かげもすくない。ふと、ある町角で彼は立ちどまった。ふしぎな老人がいたのである。老人は地べたにすわり、そばにおいた袋にもたれかかって、しきりに書物をしらべている。その白いひげにも、ぱらぱらとくる書物にも、青くぬれるような月光が流れていた。韋固は、そのそばによった。
「なにをしてらっしゃるのですか?」
老人は、しずかに顔をあげた。
「わしかね? いまな、この世の結婚の事をしらべているのだよ。」
「その、袋のなかのものはなんですか?」
「ほら、このとおり、赤い縄がつまっている。
これが夫婦をつなぐ縄じゃ。ひとたびこれでつなげばな、その二人がどんな離れたところにいようと、どんな仇どうしの仲だろうと、かならず結ばれるのじゃ。」
韋固はひとり者だった。
「わたしの妻は今どこにいるのでしょう、教えていただけますか?」
とたづねてみた。
「きみの奥さんかね?この宋城にいる。ほれ、この北で野菜を売ってる陳というおばあさんがいるだろう。あれの抱いている赤んぼだよ。」
いい話ではない。それに、そう信じもしなかったから、韋固はそのまま立ち去った。
それから十四年ののち、韋固は相州で官吏になっていたが、郡の太守の娘と結婚することになった。新妻は十六?七で、若く美しかった。韋固はしあわせであった。では、あの老人の予言はやっぱりうそだったのか? ある夜、韋固は妻に、その身のうえを聞いてみた。すると、妻はこう語った。
「わたくし、じつは郡主の養女なんですの。
実の父は、宋城で役人をしているときになくなりました。
そのとき、わたくしはまだ赤んぼうでした。
でも、やさしい乳母がおりましてね、青物を商いながら、わたくしを育ててくれたのでございます。
陳ばあやのお店を、よく想いだしますわ。
あなた、宋城をごぞんじ? あの町のね、北のほうでしたわ……」 (?続幽怪録?)
また、こんな話もある……。
晉のころ、索耽という占いの名人がいた。ある時、狐策という人が夢占いをたのみにきた。
「わたしは氷の上に立っていました。
氷の下には、だれか人がいて、その人と話したのです。」
索耽は、こう答えた。
「氷の上は、すなわち陽、下は陰だ。
陽と陰が語るというのは、きみが結婚のなかだちをして、それがうまく成立する前兆だな。
成立する時かね? 氷がとけたころさ。」
この言葉のとおり、やがて狐索のところに、太守からたのみがきた。
息子と、張氏の娘を結婚させたいが、その仲人を頼みたいという。その一組は、めでたく結ばれることになった。式をあげたのは春のなかば、氷はもうとけて、春の川は音をたてて下っていた。(?晉書?芸術伝)
この、月下老と氷上人という言葉を結んで、結婚の仲人のことを月下氷人というようになった。だが、青く流れる月光や、澄んではりつめた氷が、この話に纏わっているのはおもしろいことだ。いずれの国でも、そんな夜、そんなころには、若者のはおもわずしらず、未来の美しい妻を夢見るのだろうか。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>