电话:0731-83595998
导航

日本と西洋

来源: 2017-12-13 09:49

  しかし、第二次大戦後、西洋文明との接触がさらに密になった最近の日本では、明治以来の西洋観と対照的な西洋文明論が次々に登場した。会田雄次の西洋文明論は、その代表的なものの一つである(会田雄次「日本人の意識構造」解説参照)。

  また、最近では評論家の村上兵衛が、ヨーロッパ旅行の印象について書いている(「中央公論」一九六五年十二月号)。そこで彼が指摘するいくつかを挙げれば、次のようである。

  ヨーロッパ文明というものが、自己の立場、主張、権利、要するに自己の存在の基盤を守ろうとする本能がいかに激しいか、ということ。それは同時にヨーロッパのナショナリズムを支えるものだが、日本人は同じ言葉を使っても、その意味でははるかにお人好しである。広島の原爆のあとには「二度と過ちを繰り返しません」と刻んだ碑を立てて、北海道の北端にはヴ?日本最北端の地?という観光客のための碑を立てて、条約に先立って領土を抛棄している。こういう現象は、ヨーロッパではけっして現れない現象である。

  また、ヨーロッパの街を歩いていて、いちばん眼につくのは犬を連れた市民だが、その動物たちはよく馴らされている。このように動物を訓練することにかけて発達させた文化は、同時にヨーロッパ人自体の文化である。それに較べて、日本人は植物を育てることに長じている。植物を育てるには、相手と同化する気持ちが必要だが、動物をしつけるのはアメとムチによって、相手を自分の意思に屈伏させ従わせることである。

  そこに述べられている観察は当っている。ヨーロッパと日本の比較の指標として、前者には乾燥した風土のなかで家畜を育てた牧畜民としての文化を、後者には湿潤な環境の中で高い技術と根気によって稲を育て上げた文化を置くことは有効である。とくに日本人の伝統的な生活のなかに、牧畜という要素が非常に欠けている、ということを認識するのは、日本文化理解の大きな手がかりの一つである。

  「解説」

  本書は、一九六六年に行われた著者の連続講義にもとづくものである。彼は、日本の文化人類学の第一世代というべき人人の一人で、これまで柳田国男らによって開拓されてきた日本民族学の伝統の上に、世界的な比較文化の方法論を導き入れた。彼は、本書のなかでは、その長年の研究の上に立って、日本人およびその国家の起源、日本文化の特質について、一般向けに、大胆に自分の考えを述べている。

  民族の起源というような問題は、人類学、先史学、比較言語学、民族学など、諸科学の協力なしには成果を上げることができないが、じっさい石田はこうした学際的な研究を組織するのにも大きな力を尽くした。従来の日本の歴史学、考古学は、日本列島には石器時代以来、単一の民族が住み、その文化が内的に進化発展したと考える傾向がつよかったが、石田は外との接触や混合の契機を重視した。稲作の伝播については、琉球づたいの柳田説を取らず、南朝鮮経由と考え、また、大和調廷については江上の騎馬民族による征服説を、おおむね支持している。

编辑推荐:

下载Word文档

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)

网络课程 新人注册送三重礼

已有 22658 名学员学习以下课程通过考试

网友评论(共0条评论)

请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点!

最新评论

点击加载更多评论>>

精品课程

更多
10781人学习

免费试听更多

相关推荐
图书更多+
  • 电网书籍
  • 财会书籍
  • 其它工学书籍
拼团课程更多+
  • 电气拼团课程
  • 财会拼团课程
  • 其它工学拼团
热门排行

长理培训客户端 资讯,试题,视频一手掌握

去 App Store 免费下载 iOS 客户端