源氏と平家の戦い
源氏(げんじ)と平家(へいけ)は、武士(ぶし)のリーダーの地位(ちい)をめぐってはげしく争(あらそ)っていました。赤(あか)い旗(はた)は平家(へいけ)のしるし。一方(いっぽう)の源氏(げんじ)は、白(しろ)い旗(はた)じるし。
源氏(げんじ)を率(ひき)いるのは、源頼朝(みなもとのよりとも)。そして平家(へいけ)との戦(たたか)いの先頭(せんとう)に立(た)ったのは、頼朝(よりとも)の弟(おとうと)の源(みなもと)義経(よしつね)でした。
義経(よしつね)はまず、神戸(こうべ)の西(にし)にある一(いち)ノ谷(たに)で平家(へいけ)軍(ぐん)をやぶります。けわしいがけを馬(うま)で一気(いっき)にかけ降(ふ)り、油断(ゆだん)していた平家(へいけ)軍(ぐん)に奇襲(きしゅう)をしかけたのです。
続(つづ)いて義経(よしつね)は。四国(しこく)の屋島(やしま)に集(あつ)まっていた平家(へいけ)軍(ぐん)を襲(おそ)います。この時(とき)も義経(よしつね)は、嵐(あらし)の海(うみ)をたった5せきの船(ふね)で渡(わた)って奇襲(きしゅう)をしかけました。平家(へいけ)軍(ぐん)は瀬戸内海(せとないかい)を西(にし)へと逃(に)げます。
そして最後の決戦(けっせん)の舞台(ぶたい)となったのが、壇(だん)ノ浦(うら)です。最後(さいご)の抵抗(ていこう)を試(こころ)みる平家(へいけ)軍(ぐん)。しかし、義経(よしつね)ひきいる840せきの大(だい)船団(せんだん)に加(くわ)え、海峡(かいきょう)の両(りょう)岸(きし)に構(かま)えた源氏(げんじ)軍(ぐん)の弓(ゆみ)部隊(ぶたい)から矢(や)をいかけられ、平家(へいけ)は追(お)いつめられていきます。はん栄(えい)をきわめた平家(へいけ)は、源氏(げんじ)軍(ぐん)の総(そう)攻撃(こうげき)によってついにほろびたのです。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>