日语阅读:書の至宝
「良寛はしきり(に)欲いのですとても手には入りませんか」。晩年に良寛への関心を深めた夏目漱石が、1914年、大正3年に知人に送った書簡の一節だ。
"我很想要良宽的作品,但恐怕很难弄到吧"。这是晚年对良宽兴趣浓厚的夏目漱石,于1914年,大正3年写给熟人书信中的一段文字。
1年余り後に、念願がかなって手に入った時の礼状には、自分の書が所望ならいくらでも書きましょうとしたためている。「良寛を得る喜びに比ぶれば悪筆で恥をさらす位はいくらでも辛防可仕(つかまつるべく)候」(「漱石全集」岩波書店)。
恥をさらす:たくさんの人の前で恥をかく。自分の不名誉を大勢の人に知られる。
つかまつる「仕る」
1 「する」「行う」の謙譲語.目上の人のためにあることをする。また、自己の「する」動作を、話し相手に対しへりくだる気持ちをこめて丁重に言う。いたします。現在では古風で堅苦しい言い方。「私がお相手を―?りましょう」「いえいえ、どう―?りまして」
2 「仕える」の謙譲語.お仕え申し上げる。
1年多后,夏目漱石心愿得以实现。他在感谢信中写到,如果希望得到自己的书作,不论多少也定当效劳。"与得到良宽作品的喜悦相比,即便是再拙劣的书法,自己也自甘不耻奉上。" (「漱石全集」岩波书店)。
良寛の書いた「詩書屏風(びょうぶ)」が、東京?上野で開催中の「書の至宝」展に出品されている(東京国立博物館 19日まで)。自詠の漢詩を草書で揮毫(きごう)したもので、筆画が極度に省略されていることもあって、ひとつひとつの文字は読み取りにくい。しかし、墨で示された筆の通り道と、その周辺の空白との間には、不思議な一体感が生まれている。屏風全体として、見る側を緩やかに包み込むような大きさがある。
在东京。上野召开中的"书法至宝"展览中,展出了良宽的作品"诗书屏风"。(东京国立博物馆 展期至19日)。作品中以草书挥洒自己吟咏的汉诗,其中也有部分笔画被过度省略,因而难于一个个地读取其中文字。但是,墨汁所挥洒出笔迹的运道及字体周边的空白部分,却产生了一种奇妙的整体感。作为屏风整体而言,其大小却恰似缓缓地将欣赏者包容于其中。
良寛は、中国や日本の書を手本にしながら、独自の書風を手にした。「至宝」展は、その手本のひとりとされる「書聖」王羲之(おうぎし)を含め、古代中国から日本の江戸期までの数々の逸品を中心に展示している。
良宽,以中国和日本的书法为典范,从而形成了自己独特的书法风格。"至宝"展,就包含着其中的典范之一--"书圣"王羲之的作品。此次展出是以古代中国至日本江户这段时期的众多精品为中心的。
うらないを記録した文を牛骨に刻んだ「甲骨文」は、3千年以上前のものだ。文字の祖先のような素朴な線の連なりの前で、漢字がたどってきた長い歴史を思う。
在牛骨上刻有的记载占卦文字的"甲骨文",至今已有3千年多的历史。在这些仿似文字祖先的朴素笔画前,不禁让人想起了汉字所经历的悠久历史。
さまざまな時代を経て日本へも渡り、ひらがなが生まれ、今に至った。漢字とかなの、ぜいたくな競演の場となった会場を巡り歩く。「東洋の記憶」とでも名付けたい音楽が、どこからともなく響いてくるかのようだった。
汉字经历了各种年代传到日本,产生了平假名,并一直沿用至今。笔者信步走在这成了汉字和假名争奇斗艳的会场之上,仿佛听见了一曲欲命名为「东洋的记忆」的乐曲传来。
编辑推荐:
下载Word文档
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>