电话:0731-83595998
导航

日语阅读:宮沢賢治《注文の多い料理店》

来源: 2017-12-26 10:14

  注文の多い料理店

  宮沢賢治

  二人の若い紳士(しんし)が、すっかりイギリスの兵隊のかたちをして、ぴかぴかする鉄砲(てっぽう)をかついで、白熊(しろくま)のような犬を二疋(ひき)つれて、だいぶ山奥(やまおく)の、木の葉のかさかさしたとこを、こんなことを云(い)いながら、あるいておりました。

  「ぜんたい、ここらの山は怪(け)しからんね。鳥も獣(けもの)も一疋も居やがらん。なんでも構わないから、早くタンタアーンと、やって見たいもんだなあ。」

  「鹿(しか)の黄いろな横っ腹なんぞに、二三発お見舞(みまい)もうしたら、ずいぶん痛快だろうねえ。くるくるまわって、それからどたっと倒(たお)れるだろうねえ。」

  それはだいぶの山奥でした。案内してきた専門の鉄砲打ちも、ちょっとまごついて、どこかへ行ってしまったくらいの山奥でした。

  それに、あんまり山が物凄(ものすご)いので、その白熊のような犬が、二疋いっしょにめまいを起こして、しばらく吠(うな)って、それから泡(あわ)を吐(は)いて死んでしまいました。

  「じつにぼくは、二千四百円の損害だ」と一人の紳士が、その犬の眼(ま)ぶたを、ちょっとかえしてみて言いました。

  「ぼくは二千八百円の損害だ。」と、もひとりが、くやしそうに、あたまをまげて言いました。

  はじめの紳士は、すこし顔いろを悪くして、じっと、もひとりの紳士の、顔つきを見ながら云いました。

  「ぼくはもう戻(もど)ろうとおもう。」

  「さあ、ぼくもちょうど寒くはなったし腹は空(す)いてきたし戻ろうとおもう。」

  「そいじゃ、これで切りあげよう。なあに戻りに、昨日(きのう)の宿屋で、山鳥を拾円(じゅうえん)も買って帰ればいい。」

  「兎(うさぎ)もでていたねえ。そうすれば結局おんなじこった。では帰ろうじゃないか」

  ところがどうも困ったことは、どっちへ行けば戻れるのか、いっこうに見当がつかなくなっていました。

  風がどうと吹(ふ)いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木はごとんごとんと鳴りました。

  「どうも腹が空いた。さっきから横っ腹が痛くてたまらないんだ。」

  「ぼくもそうだ。もうあんまりあるきたくないな。」

  「あるきたくないよ。ああ困ったなあ、何かたべたいなあ。」

  「喰(た)べたいもんだなあ」

  二人の紳士は、ざわざわ鳴るすすきの中で、こんなことを云いました。

  その時ふとうしろを見ますと、立派な一軒(いっけん)の西洋造りの家がありました。

  そして玄関(げんかん)には

  RESTAURANT

  西洋料理店

  WILDCAT HOUSE

  山猫軒

  という札がでていました。

  「君、ちょうどいい。ここはこれでなかなか開けてるんだ。入ろうじゃないか」

  「おや、こんなとこにおかしいね。しかしとにかく何か食事ができるんだろう」

  「もちろんできるさ。看板にそう書いてあるじゃないか」

  「はいろうじゃないか。ぼくはもう何か喰べたくて倒れそうなんだ。」

  二人は玄関に立ちました。玄関は白い瀬戸(せと)の煉瓦(れんが)で組んで、実に立派なもんです。

  そして硝子(がらす)の開き戸がたって、そこに金文字でこう書いてありました。

  「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮(えんりょ)はありません」

  二人はそこで、ひどくよろこんで言いました。

  「こいつはどうだ、やっぱり世の中はうまくできてるねえ、きょう一日なんぎしたけれど、こんどはこんないいこともある。このうちは料理店だけれどもただでご馳走(ちそう)するんだぜ。」

  「どうもそうらしい。決してご遠慮はありませんというのはその意味だ。」

  二人は戸を押(お)して、なかへ入りました。そこはすぐ廊下(ろうか)になっていました。その硝子戸の裏側には、金文字でこうなっていました。

  「ことに肥(ふと)ったお方や若いお方は、大歓迎(だいかんげい)いたします」

  二人は大歓迎というので、もう大よろこびです。

  「君、ぼくらは大歓迎にあたっているのだ。」

  「ぼくらは両方兼ねてるから」

  ずんずん廊下を進んで行きますと、こんどは水いろのペンキ塗(ぬ)りの扉(と)がありました。

  「どうも変な家(うち)だ。どうしてこんなにたくさん戸があるのだろう。」

  「これはロシア式だ。寒いとこや山の中はみんなこうさ。」

  そして二人はその扉をあけようとしますと、上に黄いろな字でこう書いてありました。

  「当軒は注文の多い料理店ですからどうかそこはご承知ください」

  「なかなかはやってるんだ。こんな山の中で。」

  「それあそうだ。見たまえ、東京の大きな料理屋だって大通りにはすくないだろう」

  二人は云いながら、その扉をあけました。するとその裏側に、

  「注文はずいぶん多いでしょうがどうか一々こらえて下さい。」

  「これはぜんたいどういうんだ。」ひとりの紳士は顔をしかめました。

  「うん、これはきっと注文があまり多くて支度(したく)が手間取るけれどもごめん下さいと斯(こ)ういうことだ。」

  「そうだろう。早くどこか室(へや)の中にはいりたいもんだな。」

  「そしてテーブルに座(すわ)りたいもんだな。」

  ところがどうもうるさいことは、また扉が一つありました。そしてそのわきに鏡がかかって、その下には長い柄(え)のついたブラシが置いてあったのです。

  扉には赤い字で、

  「お客さまがた、ここで髪(かみ)をきちんとして、それからはきもの

  の泥(どろ)を落してください。」

  と書いてありました。

  「これはどうも尤(もっと)もだ。僕もさっき玄関で、山のなかだとおもって見くびったんだよ」

  「作法の厳しい家だ。きっとよほど偉(えら)い人たちが、たびたび来るんだ。」

  そこで二人は、きれいに髪をけずって、靴(くつ)の泥を落しました。

  そしたら、どうです。ブラシを板の上に置くや否(いな)や、そいつがぼうっとかすんで無くなって、風がどうっと室の中に入ってきました。

  二人はびっくりして、互(たがい)によりそって、扉をがたんと開けて、次の室へ入って行きました。早く何か暖いものでもたべて、元気をつけて置かないと、もう途方(とほう)もないことになってしまうと、二人とも思ったのでした。

  扉の内側に、また変なことが書いてありました。

  「鉄砲と弾丸(たま)をここへ置いてください。」

  見るとすぐ横に黒い台がありました。

  「なるほど、鉄砲を持ってものを食うという法はない。」

  「いや、よほど偉いひとが始終来ているんだ。」

  二人は鉄砲をはずし、帯皮を解いて、それを台の上に置きました。

  また黒い扉がありました。

  「どうか帽子(ぼうし)と外套(がいとう)と靴をおとり下さい。」

  「どうだ、とるか。」

  「仕方ない、とろう。たしかによっぽどえらいひとなんだ。奥に来ているのは」

  二人は帽子とオーバーコートを釘(くぎ)にかけ、靴をぬいでぺたぺたあるいて扉の中にはいりました。

  扉の裏側には、

  「ネクタイピン、カフスボタン、眼鏡(めがね)、財布(さいふ)、その他金物類、

  ことに尖(とが)ったものは、みんなここに置いてください」

  と書いてありました。扉のすぐ横には黒塗りの立派な金庫も、ちゃんと口を開けて置いてありました。鍵(かぎ)まで添(そ)えてあったのです。

  「ははあ、何かの料理に電気をつかうと見えるね。金気(かなけ)のものはあぶない。ことに尖ったものはあぶないと斯(こ)う云うんだろう。」

  「そうだろう。して見ると勘定(かんじょう)は帰りにここで払(はら)うのだろうか。」

  「どうもそうらしい。」

  「そうだ。きっと。」

  二人はめがねをはずしたり、カフスボタンをとったり、みんな金庫のなかに入れて、ぱちんと錠(じょう)をかけました。

  すこし行きますとまた扉(と)があって、その前に硝子(がらす)の壺(つぼ)が一つありました。扉には斯(こ)う書いてありました。

  「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください。」

  みるとたしかに壺のなかのものは牛乳のクリームでした。

  「クリームをぬれというのはどういうんだ。」

  「これはね、外がひじょうに寒いだろう。室(へや)のなかがあんまり暖いとひびがきれるから、その予防なんだ。どうも奥には、よほどえらいひとがきている。こんなとこで、案外ぼくらは、貴族とちかづきになるかも知れないよ。」

  二人は壺のクリームを、顔に塗って手に塗ってそれから靴下をぬいで足に塗りました。それでもまだ残っていましたから、それは二人ともめいめいこっそり顔へ塗るふりをしながら喰べました。

  それから大急ぎで扉をあけますと、その裏側には、

  「クリームをよく塗りましたか、耳にもよく塗りましたか、」

  と書いてあって、ちいさなクリームの壺がここにも置いてありました。

  「そうそう、ぼくは耳には塗らなかった。あぶなく耳にひびを切らすとこだった。ここの主人はじつに用意周到(しゅうとう)だね。」

  「ああ、細かいとこまでよく気がつくよ。ところでぼくは早く何か喰べたいんだが、どうも斯うどこまでも廊下じゃ仕方ないね。」

  するとすぐその前に次の戸がありました。

  「料理はもうすぐできます。

  十五分とお待たせはいたしません。

  すぐたべられます。

  早くあなたの頭に瓶(びん)の中の香水をよく振(ふ)りかけてください。」

  そして戸の前には金ピカの香水の瓶が置いてありました。

  二人はその香水を、頭へぱちゃぱちゃ振りかけました。

  ところがその香水は、どうも酢(す)のような匂(におい)がするのでした。

  「この香水はへんに酢くさい。どうしたんだろう。」

  「まちがえたんだ。下女が風邪(かぜ)でも引いてまちがえて入れたんだ。」

  二人は扉をあけて中にはいりました。

  扉の裏側には、大きな字で斯う書いてありました。

  「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。

  もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさん

  よくもみ込んでください。」

  なるほど立派な青い瀬戸の塩壺は置いてありましたが、こんどというこんどは二人ともぎょっとしてお互にクリームをたくさん塗った顔を見合せました。

  「どうもおかしいぜ。」

  「ぼくもおかしいとおもう。」

  「沢山(たくさん)の注文というのは、向うがこっちへ注文してるんだよ。」

  「だからさ、西洋料理店というのは、ぼくの考えるところでは、西洋料理を、来た人にたべさせるのではなくて、来た人を西洋料理にして、食べてやる家(うち)とこういうことなんだ。これは、その、つ、つ、つ、つまり、ぼ、ぼ、ぼくらが……。」がたがたがたがた、ふるえだしてもうものが言えませんでした。

  「その、ぼ、ぼくらが、……うわあ。」がたがたがたがたふるえだして、もうものが言えませんでした。

  「遁(に)げ……。」がたがたしながら一人の紳士はうしろの戸を押(お)そうとしましたが、どうです、戸はもう一分(いちぶ)も動きませんでした。

  奥の方にはまだ一枚扉があって、大きなかぎ穴が二つつき、銀いろのホークとナイフの形が切りだしてあって、

  「いや、わざわざご苦労です。

  大へん結構にできました。

  さあさあおなかにおはいりください。」

  と書いてありました。おまけにかぎ穴からはきょろきょろ二つの青い眼玉(めだま)がこっちをのぞいています。

  「うわあ。」がたがたがたがた。

  「うわあ。」がたがたがたがた。

  ふたりは泣き出しました。

  すると戸の中では、こそこそこんなことを云っています。

  「だめだよ。もう気がついたよ。塩をもみこまないようだよ。」

  「あたりまえさ。親分の書きようがまずいんだ。あすこへ、いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう、お気の毒でしたなんて、間抜(まぬ)けたことを書いたもんだ。」

  「どっちでもいいよ。どうせぼくらには、骨も分けて呉(く)れやしないんだ。」

  「それはそうだ。けれどももしここへあいつらがはいって来なかったら、それはぼくらの責任だぜ。」

  「呼ぼうか、呼ぼう。おい、お客さん方、早くいらっしゃい。いらっしゃい。いらっしゃい。お皿(さら)も洗ってありますし、菜っ葉ももうよく塩でもんで置きました。あとはあなたがたと、菜っ葉をうまくとりあわせて、まっ白なお皿にのせるだけです。はやくいらっしゃい。」

  「へい、いらっしゃい、いらっしゃい。それともサラドはお嫌(きら)いですか。そんならこれから火を起してフライにしてあげましょうか。とにかくはやくいらっしゃい。」

  二人はあんまり心を痛めたために、顔がまるでくしゃくしゃの紙屑(かみくず)のようになり、お互にその顔を見合せ、ぶるぶるふるえ、声もなく泣きました。

  中ではふっふっとわらってまた叫(さけ)んでいます。

  「いらっしゃい、いらっしゃい。そんなに泣いては折角(せっかく)のクリームが流れるじゃありませんか。へい、ただいま。じきもってまいります。さあ、早くいらっしゃい。」

  「早くいらっしゃい。親方がもうナフキンをかけて、ナイフをもって、舌なめずりして、お客さま方を待っていられます。」

  二人は泣いて泣いて泣いて泣いて泣きました。

  そのときうしろからいきなり、

  「わん、わん、ぐゎあ。」という声がして、あの白熊(しろくま)のような犬が二疋(ひき)、扉(と)をつきやぶって室(へや)の中に飛び込んできました。鍵穴(かぎあな)の眼玉はたちまちなくなり、犬どもはううとうなってしばらく室の中をくるくる廻(まわ)っていましたが、また一声

  「わん。」と高く吠(ほ)えて、いきなり次の扉に飛びつきました。戸はがたりとひらき、犬どもは吸い込まれるように飛んで行きました。

  その扉の向うのまっくらやみのなかで、

  「にゃあお、くゎあ、ごろごろ。」という声がして、それからがさがさ鳴りました。

  室はけむりのように消え、二人は寒さにぶるぶるふるえて、草の中に立っていました。

  見ると、上着や靴(くつ)や財布(さいふ)やネクタイピンは、あっちの枝(えだ)にぶらさがったり、こっちの根もとにちらばったりしています。風がどうと吹(ふ)いてきて、草はざわざわ、木の葉はかさかさ、木はごとんごとんと鳴りました。

  犬がふうとうなって戻(もど)ってきました。

  そしてうしろからは、

  「旦那(だんな)あ、旦那あ、」と叫ぶものがあります。

  二人は俄(にわ)かに元気がついて

  「おおい、おおい、ここだぞ、早く来い。」と叫びました。

  簔帽子(みのぼうし)をかぶった専門の猟師(りょうし)が、草をざわざわ分けてやってきました。

  そこで二人はやっと安心しました。

  そして猟師のもってきた団子(だんご)をたべ、途中(とちゅう)で十円だけ山鳥を買って東京に帰りました。

  しかし、さっき一ぺん紙くずのようになった二人の顔だけは、東京に帰っても、お湯にはいっても、もうもとのとおりになおりませんでした。

编辑推荐:

下载Word文档

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)

网络课程 新人注册送三重礼

已有 22658 名学员学习以下课程通过考试

网友评论(共0条评论)

请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点!

最新评论

点击加载更多评论>>

精品课程

更多
10781人学习

免费试听更多

相关推荐
图书更多+
  • 电网书籍
  • 财会书籍
  • 其它工学书籍
拼团课程更多+
  • 电气拼团课程
  • 财会拼团课程
  • 其它工学拼团
热门排行

长理培训客户端 资讯,试题,视频一手掌握

去 App Store 免费下载 iOS 客户端