“学生”的读音?
音の表記というのは、あくまでも現実の音を恣意的に表すものですから、説明の順序としてはむしろ逆に「がくせえ」(あるいは「がくせー」)という音が先にあって、これを表すときになぜ「がくせい」という表記になるのかということが問題になります。
昭和61年に内閣告示として提示された「現代仮名遣い」を参照すると、エ列の長音に関しては「エ列の仮名に「え」を添える」とあります。そこに例として挙げられているのは次の二つです。
例:ねえさん ええ(応答の語)(应答语)
これに従えば「学生」は「がくせえ」となるはずです。ところがこの告示には次のような付記が添えられています。
次のような語は、エ列の長音として発音されるか、エイ、ケイなどのように発音されるかにかかわらず、エ列の仮名に「い」を添えて書く。
例:かれい、せい(背)、かせいで(稼)、まねいて(招)、春めいて、へい(塀)、めい(銘)、れい(例)、えいが(映画)、とけい(時計)、(ていねい)丁寧
つまり和語起源のエ列の長音は「え」で示す一方、主に漢字音起源のエ列の長音などは「い」で示すという表記上の原則があるわけです。ご質問の「学生」は和語ではありませんから、この原則に従えば仮名表記では「がくせい」となります。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>