电话:0731-83595998
导航

日本人的子女教育观2

来源: 2017-10-31 13:46

 阿部菜穂子さんのプロフィール

  1981年、国際基督教大学卒業後、毎日新聞社入社。同社京都支局、社会部、政治部、外信部など勤務後、95年、退社してフリーに。2001年8月から英国?ロンドンに在住し、「サンデー毎日」など日本の雑誌に英国事情を執筆.英国人の夫と、12歳、6歳の男の子の4人暮らし。2004年夏、イギリスの保育?教育事情をまとめた「異文化で子どもが育つとき」(草土文化)を出版した。

  まもなく5歳になる長女と2歳半の二女がいる。長女が2歳を過ぎたころから保育施設に少しずつお世話になり、お弁当を持たせるようになって早3年になる。最近、子どもの幼稚園で他の子どもたちのお弁当を見る機会があった。

  オーストラリアでは保育園などで給食が振る舞われるところもあるが、お弁当を持参させるところのほうが多い。

  長女が保育園に行きはじめた当初は離乳食の完了期にあった。家では具だくさんの味噌汁などを利用して子どもに野菜や肉、魚を食べやすいようにほぐし与えていた。しかし、お味噌汁を持参させ、保母さんに「これを適温に暖めて、ご飯と一緒にうまくあげてください」と頼むわけにもいかず、オーストラリア生活の子育てにまだ不慣れだった私は、サンドイッチやおにぎりなどを悩みながら持たせたものだった。

  最近は子どもも大きくなってきたので、離乳食の悩みはなくなった。そして、子どもが拒否しない限り、自分流のお弁当を持たせる決心もついた。そんな中、長女が通う幼稚園でデイリーロースター(幼稚園1クラスの中からひとりの親が出席し、終日、園児と過ごごしながら先生を手伝い、楽しい?1日を過ごすもの)を経験した。毎日、クラスの中の誰かしらのお母さん(お父さん)が来ているので、子どもたちも慣れたもので、自分の親が来ている子どもは大変興奮して、うれしそうだ。そのときに、私が興味のあったお弁当の時間も子どもたちと一緒に食べることができた。

  さて、その中身はというと、ほとんどの子どもはサンドイッチをメーンにしている。サンドイッチにはさまれているものは、ハム、チーズ、ベジマイト(オーストラリアで有名な製品。野菜を原料にして発酵したペースト)、ジャムなどだ。明らかな形で野菜がはさまれているものは見かけなかった。メーンのほかには、果物やマフィン、ヨーグルト、などの甘いものが人気のようだった。しかし私を驚かせたのはランチボックスの中にサンドイッチのほか、ボップコーン、コーンフレークなどの小袋が2、3入っていたお弁当だった。

  そのお弁当箱を開けた子どもはサンドイッチをひと口かじり、ゴミ箱に入れ、お菓子の袋をすべて開け、どの袋も中途半端に終わらせて捨てていた。まあこれは極端な例にしても、バランスのいいお弁当を食べている子どもは少ないように思えた。

  あるオーストラリアのリサーチで、小学生の5人に1人、高校生の4人に1人が朝ごはん抜きで学校にやってくるという。体や脳が成長する大事な時期に朝食を抜いたうえ、昼ごはんもスナックのような食べ物を食べていたら学校生活に支障をきたすだろうと、他人の子ながら心配になった。

  小学校以上の学校にはタックショップと呼ばれる売店がある。学校によって違いはあるが、そこで販売されるものはジュースや、サンドイッチなどのほか、アメやスナック菓子、ピザなどがあるようだ。スナック菓子やジュースで血糖値をすぐに上げれば、一時的に満足は得られるけれど、すぐに空腹になってしまう。そして、また同じような食事をしてしまい、太っているのに栄養失調の子どもが出来上がってしまうだろう。今、オーストラリアでは肥満と糖尿病が国民の健康をおびやかしている。学校の食堂でも朝食を販売したり、栄養価のいい食品を置くような動きが出てきている。

  オーストラリアにはおいしいフルーツがたくさんあるし、主食であるパン類の種類も豊富だ。これを利用して、お弁当を用意してあげたいものだ。

  マックフェイル佐奈絵さん プロフィール

  1965年生まれ。大卒後、獣医として東京の動物病院で働いていたが、2000年にオーストラリア人の夫と出会い結婚。2001年5月、長女を出産した。同年12月にオーストラリア?ブリスベンに移住し、2003年6月にこの地で二女の出産を経験した。2児の母になり忙しさは増したが、子どものお陰で初対面の人との英会話もスムーズに運び、自分自身の活動範囲も広がりつつある。

  今、日本では少子化が騒がれている。子どもを産まない理由は人それぞれではあるけれど、日本で子どもを育てるのは決して楽なことではない。特に共働きの夫婦にはそれなりの環境と覚悟が必要だと思う。我が家も共働きだったので、生後8カ月から息子を保育園に預けることになった。保育園探しは生後すぐに始めたが、長いこと入園の空きを待ったし、いざ、子どもを預けて仕事を再開しても、以前のように時間を考えず、思いっきり仕事に打ち込むことはできなかった。日本で仕事をしながら子育てをするのは、時間的に余裕がないばかりか、仕事も子育ても中途半端になってしまうのが現状だ。そんな悩みを抱えて、仕事をあきらめ子育てに専念する女性が多いのも納得できる。

编辑推荐:

下载Word文档

温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)

网络课程 新人注册送三重礼

已有 22658 名学员学习以下课程通过考试

网友评论(共0条评论)

请自觉遵守互联网相关政策法规,评论内容只代表网友观点!

最新评论

点击加载更多评论>>

精品课程

更多
10781人学习

免费试听更多

相关推荐
图书更多+
  • 电网书籍
  • 财会书籍
  • 其它工学书籍
拼团课程更多+
  • 电气拼团课程
  • 财会拼团课程
  • 其它工学拼团
热门排行

长理培训客户端 资讯,试题,视频一手掌握

去 App Store 免费下载 iOS 客户端