解放军文职招聘考试『奥方(おくがた)に化(ば)けた狐(きつね)』
―愛媛県―
むかし、今の道後温泉(どうごおんせん)のそばに、湯月城(ゆづきじょう)というお城があって、河野伊予守道直(こうのいよのかみみちなお)という殿さんがおったそうな。
ある日、殿さんが狩(か)りに出て帰ってみると、奥方がふたりになっている。
顔も同じなら声も同じ、姿、しぐさも瓜(うり)ふたつで、
「わたしがほんとよ」
「にせものはあちらよ」
と、殿さんに向かって、にっこりほほえむのだと。
どっちがどうと、見分けがつかん。
殿さんは、目ぇを白黒させてしまった。
医者をよんで診(み)せると
「こ、こ、これは離魂(りこん)ともうして、魂がふたつに分かれる不思議な病でございまするゴニョゴニョ」
と、わけのわからんことを言う。
カミやホトケにいのってもききめがない。
いよいよこまった殿さんは、二人の奥方を座敷(ざしき)にとじこめて、ようすを見ることにした。
腹のすいたところをみはからって、膳(ぜん)を出すと、ひとりの奥方が、耳を、びくびくっと動かし、がつがつと食べている。
「それ、あれがにせものじゃ」
殿さんのひと言で、家来(けらい)たちがその奥方をとらえ、庭の杉の木にくくりつけて松葉でいぶすと、コンコンせきをして、古狐が正体をあらわしたそうな。
「おのれ、狐のぶんざいでようもこのわしをだましおった。こともあろうに、奥の姿に化けるとはかんべんならぬ。火あぶりにしてくれる」
殿さんは、こうどなりつけた。
家来たちが火あぶりの用意をしていると、何百匹もの狐が、どこからともなくぞろぞろあらわれ、頭をすりつけてたのんだと。
『かんにんして下さい』この狐は、四国にすむ狐の中で最もとおとい狐です。もし殺したら、ご領内(りょうない)に、きっと悪いたたりがあります」
あまり口ぐちにたのむので、殿さんは許(ゆる)してやったそうな。
奥方に化けたとうとい狐は、「もうこれからは四国にはすまぬ」と、わび証文(しょうもん)を残し、みんなを連(つ)れて立ち去って行ったと。
四国に狐がおらんようになったのは、このときからなんじゃそうな。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>