解放军文职招聘考试『古屋(ふるや)のもり』
―岩手県―
むかし、山奥の家で、爺さまと婆さまが、一匹の馬を飼っておった。
ある雨がざんざ降りの夜に、虎がやってきて、馬をとって食おうと馬小屋にしのびこんだ。
家の中では、爺さまと婆さまが、
「婆さま、お前、世の中で一番おっかねぇもんは何だ」
「そりゃぁ、虎だ。世の中で虎が一番おっかねぇ。爺さまは、何がおっかねぇ」
「こんな雨のふる夜は、虎よりか”古屋(ふるや)のもり”がなによりおっかねぇなぁ」
と話しておった。
それを聞いた虎は、
<この世で、おれさまよりおっかねぇ”古屋のもり”ちゅうもんがいるのか、こうしちゃぁおられん>
と、そろりそろり逃げようとしたと。
すると、ちょうどその晩、馬泥棒も馬を盗みに来ておって、馬小屋の天井にしのびこんでいたんだが、逃げ出したのが、てっきり馬だと思うて、その背にとび乗った。
さぁ、虎はたまげた。
”古屋のもり”につかまったと早合点(はやがてん)して、どうにか振り落とそうと、とびはね、とびはね逃げ走った
馬泥棒は馬泥棒で、落とされてなるものか、と、ぎっちりしがみついていたんだと。
そのうちに夜が明けはじめて、あたりが明るくなってきたら、今度は、馬泥棒が魂消た。
「ぎゃ、馬じゃねがった。と、虎じゃぁ。こりゃぁおおごとだぁ、く、食われちまう」
何とかせにゃぁと虎の背で思案していると、行く手に木の枝が突(つ)ん出ているのが見えた。
馬泥棒は、しめたとばかりにとびついた。
ところが、木は枯木だったと。パリッと折れて、木の根っこにあいていた穴に落ちてしもうた。
虎は、やっとのことで”古屋のもり”が離れたから、ほっとして歩いていると猿に出合うたと。
そこで虎が、おっかなかったこれまでのことを話したら、猿は、
「そんなもん、いるはずがねぇ」
と本気にしない。
虎は猿を馬泥棒の落ちた穴へ連れていった。
猿は、暗い穴の中をのぞきながら、
「古屋のもりは、おれがつかまえてやる」
と、長いシッポを穴の中にたらした。
そうしたら、穴の中にいた馬泥棒は上から綱がおりてきたもんだから、
「これは助かった」
と、しっかり綱につかまったと。
猿は、下から引っ張られたので、穴の中に落ちそうになった。
あわてて
「古屋のもりにつかまった。助けてくれ―」
とたのんだが、虎は、
「おれの話を信じなかった罰だ、ゆっくりつかまえてこいよ」
と言い残して、どこかえ行っちまったと。
後に残された猿は、顔をまっ赤にして、どたばたもがいていたと。
そうしたら、しっぽが、ボッチリちぎれてしもうたと。
猿の顔が赤くて、しっぽが短くなったのはそれからだって。
どっとはらい。
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>