解放军文职招聘考试「ない形」
学过「ない形」知道,以ない结尾的是否定形式。
动词的「ない形」又叫「未然形(みぜんけい)」也是表示否定形式。
五段动词将词尾「う段」假名变成「あ段」假名。
ワ行 ラ行 マ行 ハ行 ナ行 タ行 サ行 が行 カ行 ア行
わ ら ま ば な た さ が か あ ア段
い り み び に ち し ぎ き い イ段
う す う ウ段
る む ぶ ぬ つ ぐ く
え れ め べ ね て せ げ け え エ段
を ろ も ぼ の と そ ご こ お オ
特殊是「う」段结尾的变成「あ」行「わ」段假名。
「洗(あら)う」洗→「洗(あら)わない」不说
「言(い)う」说→「言(い)わない」不说
以「す」结尾的假名「し」(同ます)变成「ない」
例如:「話(はな)す」→「 話(はなし) しない」
ごだんかつようどうし
「五段活用動詞」
在る あら洗う 立つ 出す 嗅ぐ 書く しゅうしけい終 止形
在 あら洗 立 出 嗅 書 ごかん語幹
る う つ す ぐ く ごび語尾
在らない あら
洗わない 立たない 出しない 嗅がない 書かない みぜんけい未然形
いちだんかつようどうし
「一 段 活 用 動 詞」
一段动词:词尾一定是「る」,而且「る」前面的非汉字上的假名为「い」段或「え」段假名(由此分为上一段动词和下一段动词,不过两者活用起来无任何不同,所以可以忽略。
如「できる」、「教(おし)える」。活用方法去「る」+「ない」
「上 一 段(かみいちだん) 」和「下一 段(しもいちだん) 」动词
かみいちだんどうし
「上 一 段 動詞」
借りる 見る 落ちる 過ぎる 起きる 居る しゅうしけい終 止形
借 見 落 過 起 居 ごかん語幹
りる る ちる ぎる きる る ごび語尾
借りない 見ない 落ちない 過ぎない 起きない 居ない みぜんけい未然形
しもいちだんどうし
「下 一 段 動詞」
入れる 閉める 食べる 煮る 開ける おし
教える しゅうしけい終 止形
入 閉 食 煮 開 おし教 ごかん語幹
れる める べる る ける える ごび語尾
入れない 閉めない 食べない 煮ない 開けない おし
教えない みぜんけい未然形
注意:「入(はい)る」(入、进)是五段动词「居(い)る」(有、在)是一段动词。需要特别记忆。
「サ行変 格 活 用 動 詞(ぎょうへんかくかつようどうし) 」由名词词干+する,「词干する」后的「する」变「し」
+[ない]。另外する也是“做”的意思。
ぎょうへんかくかつようどうし
「サ行 変 格 活 用 動 詞 」
れんしゅう
練 習 する うんてん
運 転する べんきょう
勉 強 する する しゅうしけい終 止形
れんしゅう練 習 うんてん運 転 べんきょう勉 強 ごかん語幹
する する する する ごび語尾
れんしゅう
練 習 しない うんてん
運 転しない べんきょう
勉 強 しない しない みぜんけい未然形
「カ行変 格 活 用 動 詞(ぎょうへんかくかつようどうし) 」「来(く)る」くる こ ない,它的未然形(みぜんけい)是特殊的,要好好记忆。
ぎょうへんかくかつようどうし
「カ行 変 格 活 用 動 詞 」
来る しゅうしけい終 止形
来 ごかん語幹
る ごび語尾
来ない みぜんけい未然形
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>