解放军文职招聘考试「ごめんください」
1. 「ごめんください」和「いらっしゃいませ」
日本人访问时,在门口说「ごめんください」呼唤主人。接待的主人说「いらっしゃいませ」叫客人进来。
在「会話文」部分田中老师只说「いらっしゃい」,因为他原来知道来的客人都是自己的学生。「いらっしゃい」不如「いらっしゃいませ」礼貌,一般对上下关系的下面的人或者非常亲密的人才能说的。
因此,一般商店里的服务员用的寒暄词是「いらっしゃいませ」。不过象「お寿司屋(すしや)さ
ん(寿司店)」、「魚 屋(さかなや)さん(海鲜专卖店)」这样的店为了特意要表示和客人关系亲密,经常用「いらっしゃい」。
在像上海样的大城市,到处都有「日本料理店(にほんりょうりてん) 」(日本餐厅)。经常听见发音不准的「いらっしゃいませ」。发音不准的原因是他们都要强调「ませ」的部分。「ませ」应该读得“轻”一点。要强调的话,应该强调「ら」才对。
2. お招きありがとうございます。
相当于汉语的“谢谢你的邀请!”
3. しか ~ 否定 = だけ ~ 肯定都表示“只有??”。 わたしはギョーザしか作(つく)ることができません。
わたしはギョーザだけ作(つく)ることができます。
(我只能做饺子。)
4. ~のほうへ…
相当于汉语的“??那儿”、“??那边”。「食卓のほうへ来てください」的意思就是“请过来饭桌那边来”。
5. たいしたことありません
「たいしたことない」表示“没什么了不起”、“没什么大不了”。谦虚时、看不起对方时都能用。
甲:日本語を話すことができるんですか。すごいですね。
乙:いいえ、たいしたことありませんよ。(谦虚)
甲:彼は日本語を話すことができるそうですね。 乙:実はたいしたことないそうですよ。(轻视)
6. 人数 + で + 做?
我们曾学过表示“手段”、“工具”的「で」。如果把“人数”放在「で」的前面的话,可以表示“通过多少人的手做??”
一人(ひとり)でこんなにたくさん作(つく)ることができるんですから、すごいですよ。
(一个人能做这么多种类的东西呢,很厉害呀!)
来週(らいしゅう) の旅行(りょこう) は彼女(かのじょ) と二人(ふたり)で行(い)きます。
(下周跟女朋友一起两个人去旅游。)
编辑推荐:
温馨提示:因考试政策、内容不断变化与调整,长理培训网站提供的以上信息仅供参考,如有异议,请考生以权威部门公布的内容为准! (责任编辑:长理培训)
点击加载更多评论>>